横浜の名渓「三渓園」にて、2/11まで開かれていた写真展を訪問してきました。
さまざまな国の駐日大使など外交官がとらえたニッポンの今を切り取った写真の数々。

ステレオタイプな「サムライ」文化や「ハイテク」文化だけかと思いきや、
人・建物・風景・モノ・コトなど、伝統にも先端にも偏ることなくさまざまなシーンが展示されていました。

写真作品という点では「ファインアート」「アートフォト」ということはできないまでも、その視点、視線は、日本人にない新しさを感じさせてくれました。
「海外の人々にとって今の日本はどう映るのか」を知るとっても良い機会でした。
その意味で、「写真集」として残して欲しい展示品たちです。

今回は、横浜市の要請で、明治維新から150年の記念として、三渓園の「鶴翔閣」で開催されたとのこと。
本イベント、毎年10月ごろに六本木で開催されているよう(なんと今回で21回目)なので、
ぜひ、継続して足を運びたいと思います。
横浜でも毎年開催を予定中とか、、、三渓園のような風情のある場所での観覧、ぜひ、期待したいですね。

訪れた三渓園は、観梅の時期に入っていましたが、訪れた時期には、少し早かったようです。
写真展の場所となった「鶴翔閣」は、三渓園の造園者:原富太郎(号:三渓)の邸宅だった場所。
初めて入りましたが、その広さだけでなく、センスの良い「和洋折衷」が印象的でした。

庭園で印象的だったのは「椿」、また結婚記念の撮影の場も遭遇することができ、幸せ気分のひと時でした。

新着情報のご案内をいたします。よろしければ、こちら よりご登録ください。

関連記事

  1. 太田喜二郎と藤井厚二 -日本の光を追い求めた画家と建築家

    2019.11.9

    太田喜二郎と藤井厚二 -日本の光を追い求めた画家と建築家

    2019年夏の美術館巡りでも印象に残った目黒区美術館での展覧会です。すでに会期(2019年7月13日…

    太田喜二郎と藤井厚二 -日本の光を追い求めた画家と建築家
  2. チャイルドからの手紙が到着しました。

    2020.03.9

    チャイルドからの手紙が到着しました。

    11月に投函してくれた、新年のグリーティング、年賀状、ですね。先日、到着しました。 …

    チャイルドからの手紙が到着しました。
  3. 現代アート徹底研究講座 ―基礎編から応用編、最新アートニュースまで―

    2019.02.19

    現代アート徹底研究講座 ―基礎編から応用編、最新アートニュースまで―

    2019年2月7日 19:00-20:30 @ DMM本社24F(住友不動産六本木グランドタワー24…

    現代アート徹底研究講座 ―基礎編から応用編、最新アートニュースまで―
  4. 旧白洲邸武相荘 「冬」展

    2019.02.24

    旧白洲邸武相荘 「冬」展

    2月の三連休に、お邪魔してきました。 四季折々に合わせて、白洲ご夫妻のコレクショ…

    旧白洲邸武相荘 「冬」展
  5. 手彩色写真画家安斉紗織の創る手彩色写真画

    2020.11.5

    手彩色写真画家安斉紗織の創る手彩色写真画

    2020年11月23日(月)~渋谷で開催される「安斉紗織×荒井沙織 二人のさおり展」。個性あるお…

    手彩色写真画家安斉紗織の創る手彩色写真画
  6. 写真芸術について

    2018.08.1

    写真芸術について

    京都造形芸術大学通信教育部芸術教養学科での課題で、「写真芸術」について考察しました。(課題レポー…

    写真芸術について
  7. 根津美術館 特別展「寿ぎの江戸絵画」 尾形光琳の「燕子花図」 学芸員による特別展の解説

    2019.04.30

    根津美術館 特別展「寿ぎの江戸絵画」 尾形光琳の「燕子花図」 学芸員に…

    毎年この時期に根津美術館で展示される国宝指定作品、尾形光琳の「燕子花図屏風」。根津美術館でも代表…

    根津美術館 特別展「寿ぎの江戸絵画」 尾形光琳の「燕子花図」 学芸員による特別展の解説
  8. 「まなざしのあわい」

    2019.09.30

    「まなざしのあわい」

    東京都美術館で開催中の伊庭靖子展「まなざしのあわい」。光、色、質感というキーワードを意識する、感…

    「まなざしのあわい」
  9. チャイルドからの手紙が到着しました。

    2019.12.18

    チャイルドからの手紙が到着しました。

    12月に入り、過日となってしまいましたが、チャイルドからの手紙が届きました。…

    チャイルドからの手紙が到着しました。

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


過去記事はこちら

PAGE TOP