コンセプトは、以下の通り。

チームラボは、「Digitized Nature」というアートプロジェクトを行っています。
非物質的であるデジタルテクノロジーによって「自然が自然のままアートになる」というプロジェクトです。
「森と湖の光の祭」 公式ページ より)

人とインタラクティブに反応する巨大風船たちと音楽が幻想的ながらホッとする空間を提供してくれました。

呼応する、たちつづけるものたちと森 / Resisting and Resonating Ovoids and Forest

森に置かれた立ち続ける物体と木々が光り輝く。立ち続ける物体と木々の光は、それぞれ自立しており、ゆっくりと呼吸しているかのように強く輝いたり消えたりしている。

https://www.teamlab.art/jp/ew/objects-and-forest/

湖面に立つ、自立しつつも呼応する生命 / Autonomous Resonating Life on the Lake Surface

湖面に立つ、光の物体は、それぞれ自立しており、ゆっくりと呼吸しているかのように強く輝いたり消えたりしている。

https://www.teamlab.art/jp/ew/autonomous-onthelakesurface/

浮遊する、呼応する球体 / Floating, Resonating Spheres

浮遊する光の球体は、自律し、強く輝いたり消えたりし、まるでゆっくりと呼吸しているかのようにふるまう。

https://www.teamlab.art/jp/ew/fr_spheres/

メッツァビレッジ

会場となったメッツァビレッジは、埼玉県飯能市、宮沢湖畔にできた北欧ライフスタイルのテーマパーク(?)。
まもなくオープン(2019年3月)ムーミンバレーパークで、本格的に活動開始といった感じでしょうか。
それでも、マーケットホールやバイキングホールといった会場で、北欧、そして地元地産の製品や商品を眺めていると木や森のぬくもりが満載で、自然の暖かみをものすごく感じることができるところです。

宮沢湖は、まだ周回することはできませんでしたが、周回できるようになれば、自然と対話しながらのウォーキングも楽しめそうですし、カヌー体験等、水との体験もできるようです。
近くに温泉施設が有るようですが、メッツァビレッジ内に北欧スタイルの宿泊施設が有るともっと楽しめそう。

チケットは、イベント公式サイトである下記からの購入が便利です。
https://ticket.teamlab.art/order

本イベントも含むチームラボの作品群は、公式サイト をご覧ください。
これだけでも、時間を忘れて、見入ってしまいます。

次は、広島?、佐賀(武雄温泉)?、上海
遠いけど、行ってみたいなあ。。。。

新着情報のご案内をいたします。よろしければ、こちら よりご登録ください。

関連記事

  1. 現代アート徹底研究講座 ―基礎編から応用編、最新アートニュースまで―

    2019.02.19

    現代アート徹底研究講座 ―基礎編から応用編、最新アートニュースまで―

    2019年2月7日 19:00-20:30 @ DMM本社24F(住友不動産六本木グランドタワー24…

    現代アート徹底研究講座 ―基礎編から応用編、最新アートニュースまで―
  2. 「凪」と「船出」by 鳥羽実花 @ 建仁寺

    2019.09.23

    「凪」と「船出」by 鳥羽実花 @ 建仁寺

    京都最古の禅寺として知られる建仁寺。雲龍図や双龍図で有名なことは知っており、一度は訪れたかったお寺で…

    「凪」と「船出」by 鳥羽実花 @ 建仁寺
  3. チャイルドからの手紙が到着しました。

    2019.12.18

    チャイルドからの手紙が到着しました。

    12月に入り、過日となってしまいましたが、チャイルドからの手紙が届きました。…

    チャイルドからの手紙が到着しました。
  4. チームラボボーダレス(お台場)

    2019.01.1

    チームラボボーダレス(お台場)

    いまや全国各地で開かれるチームラボさんのイベント。東京都内では、お台場と豊洲でそれぞれ開かれています…

    チームラボボーダレス(お台場)
  5. イタリアの「まち」の美しさについて(その2)

    2018.07.25

    イタリアの「まち」の美しさについて(その2)

    京都造形芸術大学通信教育部芸術教養学科での課題で、筆者の感じる「イタリアのまちの美しさ」についてまと…

    イタリアの「まち」の美しさについて(その2)
  6. プラン・ラウンジ12月 サヘル・ローズさんが語るインドネシアの子どもたち~テレビ番組撮影秘話~

    2018.12.6

    プラン・ラウンジ12月 サヘル・ローズさんが語るインドネシアの子どもた…

    プラン・インターナショナル・ジャパン(PIJ)さんの活動報告会が開かれました。現地でどんな活動がなさ…

    プラン・ラウンジ12月 サヘル・ローズさんが語るインドネシアの子どもたち~テレビ番組撮影秘話~
  7. チャイルドからの手紙が到着しました。

    2019.07.29

    チャイルドからの手紙が到着しました。

    過日となってしまいましたが、ちょうど「ふみの日」(7/23)にチャイルドからの手紙が届きました。元気…

    チャイルドからの手紙が到着しました。
  8. プラン・ラウンジ11月 「学校給食で女のこの就学率UP!カンボジア」

    2019.11.19

    プラン・ラウンジ11月 「学校給食で女のこの就学率UP!カンボジア」

    プラン・インターナショナル・ジャパン(PIJ)さんの活動報告会が開かれました。久しぶりに、現地でどん…

    プラン・ラウンジ11月 「学校給食で女のこの就学率UP!カンボジア」
  9. 日本美を守り伝える TSUMUGU 紡ぐプロジェクト

    2019.04.1

    日本美を守り伝える TSUMUGU 紡ぐプロジェクト

    日本美を守り伝える TSUMUGU 紡ぐプロジェクト皇室の至宝・国宝プロジェクト 記念フォーラム20…

    日本美を守り伝える TSUMUGU 紡ぐプロジェクト

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


過去記事はこちら

PAGE TOP