2019年の春、横浜で出会うことができた手塚雄二画伯の作品。(手塚雄二展 「光を聴き、風を視る」 ※)個展のタイトル通り、自然の中にただよう光や風の表現方法が印象的な方でした。
そして、メインの展示であった「明治神宮内陣御屏風(日月四季花鳥)」の事前公開。明治神宮鎮座百年を記念して新たに設置されたもの。太陽と月が優しい光を放ち、樹々の多彩な色に照らす「癒し」の作品でした。
こちらは、現在、明治神宮ミュージアムで開催中の「天皇陛下御即位奉祝 明治神宮ミュージアム開館記念展」で、習作、モデルをご覧いただけますので、ぜひ足をお運びください。
そんな画伯の東京藝術大学退任記念ということで開かれていた個展を拝見に東京藝術大学美術館に。普段訪れる機会も少なかった東京藝大の美術館。こんなところにあったんだ~、から始まりです。
ちなみに二階の出口(入館した一階の出口ではない・・・)を出るとミュージアムショップが。藝大らしいオリジナルの商品もいろいろ目につき、目移りしてしまいます。ここは、またの機会にじっくり来る必要あり!!、です。(オンラインショップもあります。 こちら、からどうぞ。)
そして地下一階では、通常別の展示会が開催されており、また別棟となりますが、陳列館でも建築に関する内容や、絵画(美術品全般)の修復に関する内容など、学術要素も高い展示が行われていることが多く、知的刺激・勉強にもなること間違いなしに、充実した時間を過ごすことができます。
藝大美術館・陳列館の展示内容は、こちら、から確認できます。ぜひご覧ください。
展示内容の「目玉」は「雷神雷雲」屏風でしょう。壁一面に展開された屏風は壮観の一言しかありません。
たまたま空いていた時間にお邪魔したので、10m近く離れたところから、全体概観を一人でじっくり堪能できました。
その他、横浜の個展では気づかなかった、日常の自然をスケッチに切りとった作品の数々がとても印象的でした。
展示されていた作品の多くは、「手塚雄二 素描集」、「光を聴き、風を視る 手塚雄二作品集」としてご覧いただくこと可能です。ぜひ、お手に取って、ご覧ください。
(※)関連記事を執筆しております。 宜しければ、 こちら をご覧ください。
(注)本投稿の作品画像は、「手塚雄二 素描集」及びポストカード・図録等を撮影したものです。従って、色、全体の構図などは実物とは異なります。
新着情報のご案内をいたします。よろしければ、こちら よりご登録ください。
前の記事
次の記事
2018.09.24
日本・スウェーデン外交関係樹立150周年を記念して、東京国立近代美術館工芸館にて開催されている「イン…
2019.04.12
会期は終了してしまい事後となりますが、勉強にもなり、楽しむこともできた出光美術館での展覧会のご報告で…
2019.09.23
何?って思い、東京藝術大学の陳列館に行ってきました。「陳列館」…
2019.02.25
プラン・インターナショナル・ジャパン(PIJ)さんの活動報告会が開かれました。現地でどんな活動が…
2020.03.7
中目黒の「さくら」の美術館。何度運んでも、新たな発見と感動をくれるお気に入りの美術館。2/23いっぱ…
2018.07.24
プルモデラサイトの投稿ページです。不定期となりますが、スタッフのいろいろな所感を徒然に投稿させて…
2020.03.29
もはや、これなしに春は過ごせない大切な年中行事となった郷さくら美術館の「桜花賞展」2020年、第八回…
2019.01.18
Bunkamuraザミュージアムで開催中のロシア国立トレチャコフ美術館所蔵品展。まも…
2019.07.30
お気に入りの郷さくら美術館(※1)。現在開催中の企画展(コレクション展)『日本画「青・蒼・碧」展』を…
この記事へのコメントはありません。
この記事へのトラックバックはありません。
上に表示された文字を入力してください。
新着情報配信を申込ます。
この記事へのコメントはありません。