2019年2月17日(日)13:30〜17:00会場:東京大学本郷キャンパス法文2号館1番大教室
このフォーラムは、東京大学大学院人文社会系研究科文化資源学研究室の修士・博士1年生が1年間の授業として企画するもの。テーマは自由だけど、最後に公開することが必須条件。2018年のテーマに選ばれたのが、このテーマ。
2018年5月に東大生協が東京大学中央食堂に展示されていた宇佐美圭司『きずな』を廃棄していたことが発覚したことも、本テーマ選択の要因になった模様。示唆に富む内容だったので、備忘を兼ねたメモを。
「リーディング・ミュージアム」の仕組みは以下の通り。まず指定された「リーディング・ミュージアム」が、アートフェアやギャラリーなどから作品を購入(あるいはコレクターから作品の寄付を受ける)。その購入作品の中から一定数をオークションなどで売却し、市場を活性化させる。この仕組みは、「美術館が作品の価値付けのためだけに利用される恐れがあり、展示・収集・保管・研究・教育といった美術館本来の機能にも大きな影響を与えかねない」という意見もある。(オンライン版「美術手帖」 該当ページ より)
2018年 8月、鳥取県北栄町の北栄みらい伝承館(北条歴史民俗資料館)では、収蔵品の民具 562 点の処分または希望者への譲渡を前提に「お別れ展示」を開催し、473点を譲渡した。収蔵庫がいっぱいで、新たに収集できなくなっていたというのがその理由だった。
Lost Art: Missing Artworks of the Twentieth Century
新品価格¥2,306から(2019/5/29 15:02時点)
「レンブラント」でダーツ遊びとは―文化的遺産と公の権利
新品価格¥3,888から(2019/5/29 15:12時点)
相続税が払えない―父・奥村土牛の素描を燃やしたわけ
中古価格¥396から(2019/5/29 15:13時点)
闇に消える美術品―国際的窃盗団・文化財荒らし・ブラックマーケット RAZZIA sur I’ART
中古価格¥393から(2019/5/29 15:14時点)
文化資源学研究室のHPでのフォーラム報告は、こちら。(記事執筆時点の2019年5月では未掲載でしたが、 2019年7月3日掲載のご連絡をいただいたので、改めてリンクさせていただきます。)
文化資源学フォーラムHPは、こちら。
新着情報のご案内をいたします。よろしければ、こちら よりご登録ください。
前の記事
次の記事
2019.11.19
プラン・インターナショナル・ジャパン(PIJ)さんの活動報告会が開かれました。久しぶりに、現地でどん…
2019.02.24
2月の三連休に、お邪魔してきました。 四季折々に合わせて、白洲ご夫妻のコレクショ…
2018.10.7
会社設立に併せて、何らかの社会貢献も、と思い始めた1つの支援活動。「Plan Internati…
2018.10.25
いまや全国各地で開かれるチームラボさんのイベント。東京都内では、お台場と豊洲でそれぞれ開かれています…
2020.01.11
令和になって初めてのお正月。せっかくなので、いつもと違う過ごし方。上野の杜近くに宿泊し、美術館巡りを…
2019.07.1
TANK上海(Teamlabのイベント)を観に行った際に、偶然近くで見つけた現在美術館。「掘り出し物…
2019.05.19
2019年4月25日 18:00 - 20:00ゲストスピーカー:山内真里(公認会計士 税理士)…
2019.08.16
「日本人に、本物の芸術を。」そんな熱い想いをもって西洋絵画を収集した「男」松方幸次郎。そんな彼のコレ…
2019.01.27
1/20(日)で会期は終了してしまいました。お目当てだった東山魁夷の「満ち来る潮」が壁一…
この記事へのコメントはありません。
この記事へのトラックバックはありません。
上に表示された文字を入力してください。
新着情報配信を申込ます。
この記事へのコメントはありません。