文化庁
-
2020.08.10
二子玉川ライズ薪能 2020年 「石橋」
今年で5回目を迎える二子玉川ライズ薪能。4回目の昨年に続いての参加。昨年は雨天(が予想されたため)屋…
二子玉川ライズ薪能 2020年 「石橋」
-
2020.03.1
退任記念 手塚雄二展
2019年の春、横浜で出会うことができた手塚雄二画伯の作品。(手塚雄二展 「光を聴き、風を視る」 ※…
退任記念 手塚雄二展
-
2020.02.25
「黒田記念館」の特別公開を楽しむ。
小学校か中学校の美術教育の賜物でしょうか、黒田清輝と言えば、「明治維新後に確立されていく日本における…
「黒田記念館」の特別公開を楽しむ。
-
2020.02.5
陰翳礼賛
谷崎潤一郎の随筆。代表的な評論作品とされています。初出は、雑誌『経済往来』の1933年(昭和8年)1…
陰翳礼賛
-
2020.01.11
2020年の美術館巡りは、上野の杜から。(その2)
令和になって初めてのお正月。せっかくなので、いつもと違う過ごし方。上野の杜近くに宿泊し、美術館巡りを…
2020年の美術館巡りは、上野の杜から。(その2)
-
2020.01.8
2020年の美術館巡りは、上野の杜から。
令和になって初めてのお正月。せっかくなので、いつもと違う過ごし方。上野の杜近くに宿泊し、美術館巡りを…
2020年の美術館巡りは、上野の杜から。
-
2019.11.9
太田喜二郎と藤井厚二 -日本の光を追い求めた画家と建築家
2019年夏の美術館巡りでも印象に残った目黒区美術館での展覧会です。すでに会期(2019年7月13日…
太田喜二郎と藤井厚二 -日本の光を追い求めた画家と建築家
-
2019.09.23
「スーパークローン文化財ってなに?」
何?って思い、東京藝術大学の陳列館に行ってきました。「陳列館」…
「スーパークローン文化財ってなに?」
-
2019.09.23
「凪」と「船出」by 鳥羽実花 @ 建仁寺
京都最古の禅寺として知られる建仁寺。雲龍図や双龍図で有名なことは知っており、一度は訪れたかったお寺で…
「凪」と「船出」by 鳥羽実花 @ 建仁寺
過去記事はこちら